fc2ブログ

移転のお知らせ

平素より格別のお引き立て有難うございます。
誠に申し訳ありませんが、2012年11月より、店舗の拠点を海外に置くことになりました。今後の、大分・臼杵・延岡・日向・宮崎における営業(出張)は、随時はがきにてお知らせ致します。
大変ご迷惑をお掛けしますが、これからもご愛顧のほど宜しくお願い致します。

【大分店舗 閉店】
平成24年10月30日(火)

                       院長 宮下 拓也
スポンサーサイト



出張施術(リンパドレナージュ)について

大分市松岡を拠点として、大分市内全域、臼杵市、豊後大野市までの範囲を出張費無料で施術に伺っています。女性セラピスト(プロ資格保持者)がお伺い致します。折りたたみ式の専用ベッドを持参いたしますので、たたみ1~2畳分のスペースがあれば施術を行なえます。

※上記以外の地域にお住まいの方で出張施術をご希望の方も、お気軽にお電話でご相談ください。

(注:リンパドレナージュでの出張は、女性の方だけに限らせていただいています。男性の方でリンパドレナージュの施術をご希望の方は、申し訳ありませんが、ご来店いただきますよう宜しくお願い致します)

店舗移転のお知らせ

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
平成23年11月より、臼杵市から大分市松岡へ店舗を移転いたしました。
移転に伴ない、皆様にご不便をお掛けするかと思いますが、引き続き『出張費無料サービス』を行なっていますので、これからも宜しくお願い致します。
尚、電話番号が変わりますので、ご予約の際は下記までご連絡ください。

℡:090(3410)3484


※担当者が施術を行なっている場合もございますので、お手数ですが、お電話は長めのお呼び出しをお願い致します。

リンパドレナージュとは・・・

「リンパマッサージ」という言葉はよく聞きますが、「ドレナージュ」って何???と思われる方も少なくないことでしょう。「ドレナージュ」とは「排出、排泄」という意味です。つまり「リンパドレナージュ」とは、リンパ液の流れを整え、老廃物の排出を促す施術のことです。

「リンパ液」「リンパ管」「リンパ節」などの名称を聞いたことがあるかもしれませんが、そもそも「リンパ」は身体でどんな働きをしているのでしょうか。
簡単に例えるならば、身体の「下水道」の役割りを果たしています。「下水」が詰まると「汚水」があふれて大変なことになるのと同じように、「リンパ管」の流れが悪くなると、老廃物が身体の中に滞留します。症状の代表例としては、手足や顔のむくみや全身の疲労感・倦怠感などがあります。「リンパ液」は、身体の疲労物質を大掃除する、貴重な働きをしています。

「リンパドレナージュ」は、鎖骨下にあるリンパの出口に向かって全身のリンパ液を流し、「リンパ節」に滞留している汚れたリンパ液をろ過させることによって、皮膚の生理機能を活性化させ、免疫機構を改善し、身体のイオンバランスを整える効果のある、スウェーデン王立科学研究所で最優秀賞を得ているセラピー(施術)です。

新しいコースを始めました

平成23年12月より、『リンパドレナージュ』のコースを新設いたしました。
女性セラピスト(プロ資格保持者)による安全・安心な施術を受けることができます。詳しくは、「リンパドレナージュとは・・・」の記事をご覧下さい。

平成23年11月1日より営業日時が変更になります

【月~金曜日・日曜日】午前9:00~午後21:00
【土曜日】午前9:00~12:00
【定休日】毎週水曜日


誠に申し訳ございませんが、平成23年11月1日より、上記のとおり営業日時を変更させていただきます。平素よりご愛顧いただいている皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願い致します。

ご高齢の方も安心・安全

「整体」や「カイロプラクティック」と聞くと、『骨の歪みをボキッと矯正する激しい施術』というイメージがありませんか?
確かに、色々な流派があるので、激しく矯正を行なう治療院もありますが、『あおぞら整体』は、『痛みの伴わない施術』をモットーに、お一人お一人の症状に合わせて施術に取り組んでいます。
当院では主に、体の骨を歪める原因の硬くなった筋肉を柔らかくほぐすこと(トリガーポイント療法)によって、血行を良くし、全身のバランスを整え、身体の歪みを徐々に取り除いて、身体の自然治癒力を向上させます。


ベッドに寝たきりの方は、筋肉が硬縮しやすく、血行不良による体の痛みを感じることが少なくありません。そんな方にも、ご自宅のベッドで安心して受けられる、安全な施術を提供しております。どうぞ、ご安心ください。

料金設定が低めなのはなぜ?

「カイロプラクティック」や「整体」と聞くと、骨のズレをボキッと一発で治す特殊な技術・・・というイメージがあるかもしれません。実際、テレビ番組などで「腰が痛くて立てなかった人が一回の施術で歩けるようになった」という主旨の内容を取り上げることがあります。しかしこれは、予後(その後の経過)につての説明が大いに不足していると言えます。確かに、一回の施術で大きな効果が得られることがありますが、実際に骨を歪めている根本原因は、硬くなった筋肉です。骨の位置を、急激な力で正常な元の位置に戻すことで、一時的に大きな効果が出たとしても、やがては筋肉に骨が引っ張られて、すぐにまた歪んでくる結果になります。
ですから、大切なのは、いかに筋肉のバランスを整えて、骨を正常な位置に長く保たせるか、ということです。硬くなった筋肉が正常な状態に戻るまでには3つの段階が必要になります。①回復期 ②定着期 ③安定期 です。回復期から安定期までの目安は、約3ヶ月です。
説明が長くなりましたが、当店では、「痛みを繰り返さない体作り」を目指しています。それで、筋肉のバランスがしっかり整い、安定した状態になるまで、定期的な施術を受けていただきやすくする目的で、1回の施術料を低く設定しています。

出張施術(カイロプラクティック)について・・・

大分市松岡を拠点として、大分市内全域、臼杵市、豊後大野市までの範囲を出張費無料で施術に伺っています。施術師と女性スタッフが同行いたします。折りたたみ式の専用ベッドを持参いたしますので、たたみ1畳分のスペースがあれば施術を行なえます。移動が困難な方はご自宅のベッドや、座ったままの姿勢での施術も可能ですので、痛みのひどい方やご高齢の方も安心して受けていただけます。

※上記以外の地域にお住まいの方で出張施術をご希望の方も、お気軽にお電話でご相談ください。

大川カイロプラクティック専門学院

大川カイロプラクティック専門学院
東京都品川区五反田にあるカイロプラクティックの専門学院で、私の母校です。
プロフィール

宮下拓也

カイロプラクター:宮下拓也
2006年3月 大川カイロプラクティック専門学院卒業
2006年4月 品川区武蔵小山整体院勤務
2007年10月 あおぞら整体開業


ご予約・ご相談はこちら・・・
090(3410)3484【予約制】

受付時間:9:00~21:00

整体院

地図
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
QRコード
QR